Rubyによるクローラー開発技法 読書会 第2回
November 1, 2014
第1回のChapter 1とChapter 2の内容を@higakiさんが解説。
Chapter 3とChapter 4をみんなが読書。
途中でにXPath勉強会、正規表現勉強会になったりと楽しかった。 他にも誤字やRubyのコードの指摘などまとめサイト(amagasakirb wiki)ができました。
@cuzicさんにクローラーの開発にmitmproxyがよいと教わった。

カヌレ堂 堂島店のカヌレです。